メニュー

日本最大級のお墓総合ポータルサイト「みんなのお墓」

資料請求やご質問は
お電話でもOK

0120-12-1440

無料相談 / 9時〜17時
(土日祝・年末年始を除く)

世界の偉人たちが称賛する仏教

目次

202004c.jpg

天才物理学者アインシュタインから心理学者ユングまで

インド発祥の仏教は、どちらかと言うと東南アジアの宗教というイメージがありますが、実は欧米の偉人・著名人で仏教を高く評価する人たちは数多く存在します。かの有名な物理学者アインシュタインは「現代科学に欠けているものを埋め合わせてくれる宗教があるとすれば、それは仏教です」「近代科学と両立可能な唯一の宗教です」と述べており、哲学者ニーチェは「仏教は、キリスト教に比べれば100倍くらい現実的です」「歴史的に見て、ただ一つキチンと論理的にものを考える宗教と言っていい」と称賛。心理学者ユングも「仏教の教えは深遠で、おおよそ合理的である」「これまで世界で見た中で最も完璧な宗教であると確信する」と述べ、さらに歴史家ウェルズも「釈迦の根本的な教えは、明晰かつシンプルで、現代思想に最も密接な調和を示す。仏教は世界史上知られる最も透徹した知性の偉業であるということに議論の余地はない」と絶賛しています。

20世紀最大の哲学者ハイデガーは『歎異抄』を称賛

とりわけドイツの著名な哲学者ハイデガーは、鎌倉後期に書かれた仏教書『歎異抄(たんにしょう)』を挙げて、「10年前に(親鸞の存在)を知っていたら、日本語を学んで、聖者の話を世界中に広めることを生きがいにしただろう」とも言っています。歎異抄は、浄土真宗の宗祖・親鸞聖人の滅後、教団内に湧き起った親鸞の教えに反する異議・異端を嘆いたもので、直弟子の唯円(ゆいえん)が親鸞から聞いた話をまとめたものとされますが(諸説あり)、成立から約200年後の室町時代に蓮如(本願寺中興の祖)が注目し書写し、さらに江戸初期に研究が進められ、広く知られるようになりました(原本は存在せず、蓮如本が最古の写本として残る)。

仏法の初心者に誤解を招きかねない「悪人正機説」も

その第3条は悪人正機説を説いたもので、「善人なほもて往生をとぐ、いはんや悪人をや」は現代でも度々引用されるフレーズとして知られています(蓮如は、仏法を知らない人に誤解を招きかねない内容であるとして秘本にすべきと注意を促している)。東野圭吾の小説『白夜行(びゃくやこう)』のドラマでは、武田鉄矢演じる刑事が歎異抄の一節を呟くシーンが度々登場し、話題となりました。歎異抄を題材にした本も多数出版されていますので、興味のある方はぜひご一読を。