メニュー

日本最大級のお墓総合ポータルサイト「みんなのお墓」

資料請求やご質問は
お電話でもOK

0120-12-1440

無料相談 / 9時〜17時
(土日祝・年末年始を除く)

子どもの頃のお墓参りの習慣と仏壇が実家にあった方かどうかのアンケート調査

目次

ohakamairi_kodomo_640.jpg

『お墓参りや仏壇による供養習慣が家庭環境にあることが、その後の人生に影響する結果に』

石材業界唯一の経済産業省公認団体「全国石製品協同組合(以下 全石協)(東京都港区、理事長 太田明)」は、幼少期の家庭における仏壇の有無や墓参習慣と、幸福度や世帯年収、既婚率・離婚率についてアンケート調査を実施し、得られた回答結果の概要をまとめました。

【アンケート結果サマリー】

子どもの頃”お墓参りの習慣”や”実家に仏壇があった”人は、そうでない人に比べて、「幸福度」・「世帯年収」・「既婚率」が比較的高く、逆に「離婚率」は比較的低い傾向が表れた。

― アンケート調査概要 ―

【調査対象】 全国 40代以上 男女
【調査期間】2017年8月1日~8月10日
【調査方法】インターネット調査
【有効サンプル数】 2,089名

【調査結果】

■幸福度について
子供の頃、「お墓参りへ行く習慣があったか?無かったか?」、「実家に仏壇があったか?無かったか?」、それぞれに幸福度を0%~100%の間で10%刻みの10段階※で尋ねたところ、子供の頃、お墓参りへ行く習慣があった人の幸福度は平均63.0%に対して、無かったと答えた人は、平均51.0%だった。一方、実家に仏壇があった人の幸福度は平均63.8%に対して、無いと答えた方は平均52.5%という結果となった。子供の頃、「お墓参りへ行く習慣や実家に仏壇があった人」は、相対的に幸福度が高い結果が表れた。(※0%が幸福度が最も低く、100%が最も幸福度が高い)

■年収について
子供の頃、お墓参りへ行く習慣があった人、実家に仏壇があった人にそれぞれ世帯年収を尋ねたところ、お墓参りへ行く習慣が無かった人や実家に仏壇が無かった人と比較し、相対的に年収が高い傾向が表れた。

■既婚率と離婚率について
子供の頃、お墓参りへ行く習慣があった人は、既婚率が高く、離婚率が低くなる一方、お墓参りへ行く習慣が無かった人は、既婚率が低く、離婚率が高いことがわかった。また、実家に仏壇があった人と無かった人を比較すると、実家に仏壇があった人は、既婚率が高く、離婚率が低くなる一方、無かった人は既婚率が低く、離婚率が高い傾向が示された。

《まとめ》
お墓参りや仏壇などを通じて供養をすることが、家の中で根付いている家庭とそうでない家庭環境では、科学的根拠は証明できないものの、年収や婚姻、幸福度など、その後の人生に影響を及ぼすアンケート結果となった。