メニュー

日本最大級のお墓総合ポータルサイト「みんなのお墓」

資料請求やご質問は
お電話でもOK

0120-12-1440

無料相談 / 9時〜17時
(土日祝・年末年始を除く)

  • 黄梅院(大徳寺塔頭)
  • 枯山水庭
    枯山水庭
  • 墓域風景
    墓域風景
  • 墓域風景
    墓域風景
  • 枯山水庭
  • 墓域風景
  • 墓域風景

物件情報

Property information

所在地
京都府 京都市北区
紫野大徳寺町83-1
毛利元就や小早川隆景が眠る名刹。
千利休が手掛けた枯山水庭園あり。

<臨済宗大本山大徳寺塔頭 黄梅院縁起>
永禄5年(1562年)、織田信長が父・信秀の追善供養のために豊臣秀吉に命じて「黄梅庵」を創建させたのがはじまりと伝えられている。
天正14年(1586)以降、豊臣秀吉が本堂を、小早川隆景が庫裡を、加藤清正が鐘楼を建立した。
これらは国の重要文化財に指定されており、特に天正17年(1589)に小早川隆景が造営した庫裡は、日本の禅宗寺院において現存する最古のものである。
天正17年(1589)に、豊臣秀吉、小早川隆景らの帰依を受け、「黄梅院」に改められ、毛利家の菩提寺として今日に至っている。
秀吉の希望により晩年の千利休が作庭したと伝えられる「直中庭」や、同じく利休が作庭した枯山水庭「破頭庭」、利休の師である武野紹鴎(たけのじょうおう)の茶室「昨夢軒」等、桃山文化を今に伝える遺構が残されている。

<大徳寺塔頭 黄梅院墓所について>
・宗旨・宗派は問いません。
・仏事は、黄梅院が執り行います。
・毛利元就、小早川隆景、織田信秀、蒲生氏郷の墓所・霊所あり。
・拝観は非公開(毎年春と秋に特別公開を行う)。
・墓域も一般非公開の落ち着いた空間。

特長1

枯山水庭

枯山水庭

特長2

墓域風景

墓域風景

特長3

墓域風景

墓域風景

お気軽にお問合せください

0120-12-1440

無料相談 / 9時〜17時
(土日祝・年末年始を除く)

【無料】資料請求する

黄梅院(大徳寺塔頭)の概要

霊園・墓地名
黄梅院(大徳寺塔頭)
所在地
京都府京都市北区紫野大徳寺町83-1
墓地形態
寺院墓地
宗旨・宗派
宗旨・宗派不問
施設・サービス
休憩所・法要施設・駐車場・墓石持ち込み可
周辺環境
-
電車でのアクセス
JR各線「京都」駅より京都市バス101・205・206系統「大徳寺前」下車 徒歩約5分
車でのアクセス

お気軽にお問合せください

0120-12-1440

無料相談 / 9時〜17時
(土日祝・年末年始を除く)

【無料】資料請求する