2015.01.15
意外と知らない「正しいお墓参りの手順」②
目次
前回に引き続き、「正しいお墓参りの手順」についてご紹介いたします。
———————————
③お線香をあげる
お供え物が済んだら、次にお線香をあげます。お線香のあげ方は宗派によって違いがありますが、束のまま点火し、香炉に立てる、または線香皿に寝かせるのが一般的です。
なお、線香の火は口で吹き消さず手で仰いで消すようにしましょう。
④墓前に手を合わせる
「仏様の乾きを潤す」という意味で墓前に手を合わせる前に墓石に水をかける方も多くいらっしゃいますが、必ず行わなければならないといった決まりはありません。水鉢があれば、そこに水を注ぐと良いでしょう。墓前に手を合わせる際は、ご先祖の冥福を祈るとともに、最近あった出来事などを報告します。何よりも、感謝の気持ちを忘れずに伝えましょう。
———————————
以上が、基本的なお墓参りの手順になります。
お参りが済んだら、お花とお線香以外のお供え物は必ず持ち帰り、借用した手桶やひしゃくなどは元あった場所に必ず戻しておきましょう。
子供と一緒にお墓参りに行けば、ご先祖を大切に想う気持ちやお墓参りのマナーもしっかり受け継いでいくことが出来ます。機会があれば、できるだけご家族でお参りに行くと良いですね。